カワセミの交尾 2 ― 2014年05月09日 01:22
5月3日 9:33:44
SS 1250 f 7.1 ISO 400 明るいところを想定していたので、アンダー 露出レベルは一番左、とりあえずシャッターを押す
ここから、ISO 1000に変更し、ほぼ適正露出へ ~9:33:51
交尾:5月3日 ⇒ 抱卵~孵化が約20日間:5月25日ごろ ⇒ 育雛期間が23日間として:6月17日ごろが巣立ち と考えると、
5月下旬から6月中旬が雛に餌を運ぶ時期 この期間に、追うと、巣の位置も特定できるかもしれない。(この時期は、また忙しくなる・・・・・・無理かも)
そして、6月下旬、親子がそろう。楽しみです。
こんな計画でいいのかな?
すべて 5D MarkⅢ + EF 600㎜ f4 L USM + 1.4x
コメント
_ てく ― 2014年05月09日 09:24
_ 漠 ― 2014年05月09日 22:13
ありがとうございます。
てくさんたちから教えてもらった、「狙って撮る」「意図をもって撮る」という言葉を思い出しています。
カワセミのことを知ること=観察が必要なのですよね。
もう一度、ありがとうございます。感謝、感謝です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2014/05/08/7305774/tb
今年は交尾運がありますね~