2時間半してやっと出てきた2013年04月29日 21:34

カワセミ
2013/04/29 17:27:28

 今日は、14:40ごろに着いた。川原に降りたときに、カワセミが対岸に見えた。道具を置き身を隠す。どこかに行ったか出てこない。
 開けたところに出た途端、左からカワセミが飛んできて、私に気づいたためか、急旋回して戻る。

 ブラインドテントを張って、気長に待つ。雲が出て陰になったころ、対岸の倒れた竹に留まっているのを見つけた。何枚かシャッターを押すと、滑り降りるように飛び立った。
 ダイブか!と、視線をファインダーから照準に移し構えるも、そのまま右に行ってしまった。

 そして、間もなく、左から現れ右に消えた。そして、すぐに、もう1匹が左から右へ!!ここは、ペアがいるのかと次に期待。次の連休中は、2匹を同時に写したい。

 最近出が悪いのは、ブラインドテントに頼りすぎかもしれない。次回は、ブラインドテントを使わずに、竹や木に隠れてみたい。

カメラ Canon EOS 7D
レンズ シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS  焦点距離500㎜
絞り優先AE  Tv(シャッター速度) 1/640  Av(絞り数値) 6.3
スポット測光  露出補正 -1/3  ISO感度 3200固定
AI サーボ AF  被写体追従特性 -2
距離25メートル
トリミング 5184x3456 ⇒ 4668x3098ピクセル ⇒ リサイズ
玉島川 松浦川 嘉瀬川 厳木川 徳須恵川 唐津 野鳥 カワセミ ヤマセミ