カワセミ巣!?2013年04月21日 21:27

カワセミの巣?
 昨日(土曜日)は、午前中仕事で、昼前から雨。そして、今日(日曜日)の明け方まで降り続いた。これだけ降れば、いつもの川原は多分水につかって行けない。行けたとしても、今は出が悪い。それならばと、近くの溜池へ。ここは、3ヶ月、行っていない場所だ。

 池に着きポイントへ向かい歩き出した途端、キーとカワセミの声!お、幸先がいいと思っていると、カワセミが飛び出した。そして、その近くの崖に新しく土がむき出しになった所と新しい穴!

 営巣!!

 ここで、ブラインド用のカーテンをかぶり小1時間待つが現れない。  その後、ポイントにしているところで3時間待つが、結局、先に出会ったカワセミ1回だけ。
 それでも、この穴に糞がつくのか見に来るのが楽しみになる。

 しかし、この場所は↓のように通路のすぐそば。天気がいい休みにはバス釣りの人が通る場所。今日も、2組5人と散歩1人が通った。巣を放棄しなければいいが・・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Bird、すなわち、「とり」を漢字一文字で入力してください

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2013/04/21/6786274/tb

玉島川 松浦川 嘉瀬川 厳木川 徳須恵川 唐津 野鳥 カワセミ ヤマセミ