派手に登場 その割には 12月7日2013年12月07日 23:47

 今日は、久しぶりにトンネルの先に行ってみた。7:30につくと、すでに鳴き声が聞こえる。久しぶりの場所で、ブラインドをセットするのに手間取り、8:00完了。
 8時半ごろから、1時間半から2時間おきぐらいに飛来。そのうち、一番距離が近かったものを、先ずUP。

13:18
 突然現れ、目の前を通り過ぎ、すぐにUターン。そして、いきなりダイブ!!なんとも、ド派手な登場。
距離 30メートルぐらい
続いてダイブ

水から飛び出した直後の2コマがピンボケで使えない。
大好きなシーンなのに・・・・・(涙)

う~ん、咥えてきたものは
枯葉
残念でした。
~13:19

 餌を捕るのに苦労しているのか。いたるところでダイブ。今日は、枯葉をとって来くるのを他にも見た。夏よりもダイブが多いのはラッキーだけど、冬を越せるのか心配。
 とりあえず、このシーンをアップ。他は後日。

5D MarkⅢ + 600㎜ f4L USM + 1.4x

コメント

_ sai ― 2013年12月08日 04:18

おおぉぉぉぉ、トンネル先の上流側でのダイブ!
咥えたのは餌(魚)さはなく、枯葉ですか?

この♀、その前日は下流の一番手前の留まり岩で
見事魚をゲットして、岩に戻らず下流へ飛来していきましたよ。

_ てく ― 2013年12月08日 08:08

さすが本場のヤマセミ(・∀・)

_ 漠 ― 2013年12月08日 18:16

sai さん>
saiさんが撮られたヤマではありませんよ。峠の手前の小さな小さなちぃちゃなトンネルの先のポイントですよ。

てくさん>
溜まりの岩の間に、いきなりダイフ”。何とか収まりました。

_ sai ― 2013年12月08日 18:30

こんばんは。

それは失礼いたしました。
その後を楽しみにしております。

_ えな ― 2013年12月08日 20:28

こんばんわ。
ヤマセミのダイブいいですね~
いまだまともに見たことないです。
羨まし限りでいつも楽しみに見させていただいております。
次回が楽しみです。

_ 漠 ― 2013年12月13日 23:42

えなさん>
コメントありがとうございます。
こちらこそ、えなさんのきれいな画像で勉強させてもらっています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Bird、すなわち、「とり」を漢字一文字で入力してください

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2013/12/07/7099602/tb

玉島川 松浦川 嘉瀬川 厳木川 徳須恵川 唐津 野鳥 カワセミ ヤマセミ