初撮り 楽しみはゆっくりと ― 2014年01月02日 23:21
フィールド着 06:45
7:13 遠くの枝にヤマセミが留まった。
今年の初撮りがヤマセミとは縁起がいい?
600㎜ f4 SS 1/30 ISO 3200
画質悪しですが、初物ということでUP。ちなみに、今年の目標は「ピン悪しはUPしない」(ようにしたい)・・・・・初日から破っています 8:10 SS 1/1000 f4.0 ISO 1600 8:29 SS 1/1250 f 4.0 ISO 1250 目の前をヤマセミが通り過ぎていくことが何回かあったが、対応できなかった。楽しみは1年かけて味わいます。
↓ところで、これはなんだ。蝙蝠のように見える。
撮影 12:09
水面を単独でひらひらと飛ぶ、時に、水面に触れている。
ご存知の方教えてください。
17:00 撤収
正月の休みをゆったりとフォト友と過ごしました。正に、フィールドでの新年会。今年もいろいろと教えてください。皆さん、お疲れ様でした。
コメント
_ てく ― 2014年01月03日 07:59
_ 漠 ― 2014年01月04日 20:50
いつかジヤスビンで。
いつか。
_ 鳥見子 ― 2014年01月07日 17:44
コウモリには間違いないので、如何でしょうか?
違っていたらすみません
http://bunbuku2.web.fc2.com/h-momozirokoumori.html
_ 漠 ― 2014年01月08日 12:54
情報ありがとうございます。モモジロコウモリ・・・名前だけでも楽しくなります。HPにある特徴、しろっぽい毛、水面すれすれに飛ぶはそっくりです。大きさが小鳥くらいと小型なところが違うのかもしれません。
蝙蝠の一種と分かっただけでも嬉しいです。ありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2014/01/02/7175768/tb
ホバからのひねりですかね?
このシーンは結構ブレます。
どんだけ早いんだろう…