春の秘め事 ヤマセミの交尾 ― 2015年03月22日 21:32
多分、野鳥会会員でも、このシーンを見た人はほとんどいないのではないか。貴重な瞬間、やっと撮れた。(見たのは2回目。1回目は、カメラを離れていた)
06:10
まだ暗いときに、メスが目の前の枝に。レンズを動かさずに、チャンスを待つ。オスが来るか、ダイブか。
だんだん明るくなるので、岩で露出を調整しながら待つ。
06:11 39
キャッ 鳴き声とともに、オスが同じ枝に。始まる!メスにレンズを向け、ピントを合わせた。ここは、1週間前に、双眼鏡で観察した経験が役立った。
FileNo155 ~ 露出アンダーと分かっているけど、このまま続行
ここらは、大幅にカット 全部載せたら、延々と続く。 ~FileNo 220 06:11 47
9秒間 65コマ 長かったあ~
長くなくていいから、明るい時間に写したかった。1週間前は、9時ごろ。明るくて、きれいな絵が撮れたはずです。チャンスは逃してはダメですね。そのためには、撮影に集中すること。(鳥撮り友を雑談中だった)
Canon EOS 1Dx + EF 500㎜ F4 L ISⅡ USM
SS 1/500 f 4.0 ISO 3200
コメント
_ てく ― 2015年03月22日 22:24
_ sai ― 2015年03月23日 05:01
一週間前のリベンジができましたね。
露出アンダーでも、ロクヨンの写りは良いです・・・・羨ましい。
無事に受精してくれて、今度は幼鳥を撮りたいですね。
_ 漠 ― 2015年03月23日 12:24
>暗いのに明る
多分、二絞りぐらいアンダー
ソフトの力で明るく、そして、ノイズ除去
皆様から学ばせていただいたおかげです
_ 漠 ― 2015年03月23日 12:26
おかげさまで、このシーズンの最後に間に合いました
フィールド仲間と肩を並べることができ、嬉しいです。
皆さん、ヤマちゃんに感謝。
_ 漠 ― 2015年03月24日 07:42
レンズ 600㎜ ではなくて、500㎜でした_(._.)_
_ てく ― 2015年03月24日 13:45
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2015/03/22/7595724/tb
念願叶いましたね♪
f4でも明るく撮れてる⁉︎
暗い中不思議だ〜
レンズ… 買い換えました?(^_^;(笑)