ヤマセミ! 開いてみたら・・・・ ― 2014年05月08日 05:02
10:36:50 車内で待つと、目の前、20メートルにヤマセミ飛来
600㎜ + 1.4x で、大きく写る。しかし、ファインダーを覗くと、手前の草が邪魔で画面全体が緑色。600㎜を抱え、前シートに押さえつけるようにして覗くと、緑の前被りが外れた。チャンス!!ピントに注意しながら、撮影。カメラのモニタではばっちり。ところが・・・・・
パソコンで開いてみたら、画面下半分が前被り。ガックリ
なんとかソフトの力でここまでレタッチ。
前かぶりをレタッチで救出、暗部が難しく、瞳がつぶれてしまう。
チャンスなのに、駄目ですねえ。
13:15:17 対岸の山の高いところ(木の高いところではない、山の高いところ)に、ヤマセミ発見。暗くて、遠くて絵にならないが証拠に撮影。
パソコンで開いてみたら、餌をくわえている!

下流で餌をとらえて林を超えて巣で給餌、そして、川に沿って漁へ。そんなもんかと、勝手に想像。ならば、巣がこの林の近くにある?巣を探す?餌場を探す?次の休みはどちらにしようかなあ。
* 結局、巣には近づいていません。
コメント
_ てく ― 2014年05月09日 09:23
_ 漠 ― 2014年05月09日 22:51
う~~~
です。悔しいですよね。しかし、同じことが起きますよね。
明日は、このダイブの場所から少しだけ下流に構えようかと考えています。
_ baku ― 2016年04月03日 17:22
巣には近づかないことにしました
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluebird.asablo.jp/blog/2014/05/08/7305211/tb
噂には聞いてましたが20mとは!
おめでとうございます。
その想像で大方正解かと思います。